CATEGORY

保険全般

  • 2020-02-26
  • 2020-05-14

保険代理店におけるBCPとは?

近年でいえば津波や大規模水害、地震の際、保険代理店そのもののBCPがクローズアップされるということがありました。 保険契約者(被保険者)が被災しているとき、同時に保険代理店も被災してしまい、十分な事故対応ができなくなる場合があります。 (BCPとはB […]

  • 2020-02-26
  • 2020-05-14

(住宅・社宅用)火災保険の10年契約ができなくなる

住宅物件の火災保険は最長5年までになる見込み NHK NEWS WEBによれば、大手損保会社各社は今後、住宅物件の火災保険については10年契約をなくして、最長5年契約までとする方針であるとのこと。 近年の大型台風をはじめとする自然災害の増加により巨額 […]

  • 2020-02-25
  • 2020-05-14

損害保険代理店の手数料はどれくらい?

損保代理店の手数料と代理店の存在意義 お客様から直接尋ねられることは少ないのですが、保険料のうち代理店の手数料はどれくらいなのか気になる方もいらっしゃると思います。 ネットで検索すると、損害保険の場合、保険料の15~20%が代理店の手数料として一般的 […]

  • 2020-02-25
  • 2020-05-14

少額保険料でも使えるスマホコンビニ決済とは?

新たな保険料の支払い方(スマホコンビニ決済) 損保ジャパンでは、2018年11月から、スマホを使って自動車保険料や火災保険料の一部をコンビニで支払えるサービスを提供しています。 保険料の支払い方としては、昔(十数年以上前)は代理店が領収する方法か、口 […]

  • 2020-02-25
  • 2020-05-14

空飛ぶクルマの保険とは?

空飛ぶクルマの役割は? 三井住友海上では、空飛ぶクルマのための保険商品開発をスタートさせたとのこと。 空飛ぶクルマとそのサービス開発を手掛けるドイツのボロコプターへ出資、2022年から専用保険の取り扱いをスタートさせ、2030年までにアジア12か国で […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

2018年~2020年損害保険業界の取り組み課題

日本損害保険協会発行、「日本の損害保険 ファクトブック2018」では、損保業界における3年ごと中期基本計画が公表されています。 2020年のいま、改めて進捗等を確認してたいと思います。 日本損害保険協会とは 最初にその元となる団体が設立されたのは19 […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

損害保険と生命保険はどう違う?

保険というと一般の方にとっても、普段、企業で保険を担当されている方にとってすら分かりにくいものだと感じることがあります。 わたしも保険業界に入るまでは損害保険と生命保険の違いなど考えたこともありませんでした。 保険業界にいると、なんとなくですが、伝統 […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

2018年北海道胆振(いぶり)東部地震の保険金支払額は?

地震の概要 (内閣府 「平成30年北海道胆振東部地震に係る被害状況等について」より) ・震源地:胆振地方中東部 ・規模:マグニチュード6.7(暫定値) ・震源の深さ:37km(暫定値) ・震度:【7】 厚真町【6強】 安平町、むかわ町、【6弱】 札幌 […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

【自動車保険】事故時に自動的に保険会社から連絡が来る?

大手損害保険会社(東京海上日動、損保ジャパン亜、三井住友海上、あいおいニッセイ等)は、毎年のように自動車保険の商品改定を行っており、よくネタが尽きないものだなとも思うのですが、それだけ保険会社の屋台骨である証拠でもあります。 自動車保険の保険料は各保 […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

保険金って何日くらいで払ってくれるの?(火災保険など物保険の場合)

どんな企業でも多かれ少なかれ火災保険には加入していると思います。 建物や設備等を所有していればもちろんのこと、事務所を賃貸として借りていても、個人が賃貸物件を借りるときに家財の保険をかけるように、火災保険に加入していることが多いでしょう。 ただ、いざ […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

【火災保険】築年数により保険料は変わる?

築年数でそれほど変わらない火災保険料 老朽化した建物なら壊れやすい、台風で被害を受けやすい、燃えやすい、そんなイメージがあるかもしれません。 そうすると保険料も高くなるような気がしますが、実際の火災保険料は築年数に応じてそれほど大きく変わりません。 […]

  • 2020-02-21
  • 2020-05-14

大手損害保険会社2019年度第3四半期決算

大手損害保険会社の第3四半期決算が公表されました。 昨年度(2018年度)と比べれば災害が減っているので、経営状況は悪くないということです。 損保会社といっても、3メガ損保はホールディングスになっており、損保だけでなく生保子会社や海外事業、その他の事 […]

  • 2020-02-20
  • 2020-05-14

令和元年(2019年)台風による保険金総額と過去比較

近年、夏から秋にかけて毎年のように大規模な台風被害が起こっています。 100年に1度のはずの規模の台風が2週にわたって連続発生するなど、到来する台風の規模感はこれまでの常識よりも一段上と捉えて防災対策をした方がよいのでしょう。 令和元年(2019年) […]

  • 2020-02-20
  • 2020-05-14

損害保険 顧客から多く寄せられる不満の声は?

お客様の声 = 不満の声 「お客様の声」というと、一般的には顧客の喜びの声、満足の声や評判をイメージすることが多いかと思います。 どんな商品・サービスでも(ねつ造はルール違反ですが)、顧客の声や評判が売上にも影響してくることが分かっているので、企業が […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

事故によって受け取った損害保険金に税金はかかりますか?

死亡保険金以外は、損害保険金に税金はほぼかからない 損害保険は、実損害を補償する(補てんする)ためのものですから、保険事故がおきて、結果的に儲かるということはないよう設計されています。 火災事故が起きれば、その必要な修理代に対し保険金が支払われるとか […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

損害保険の解約、解除、取消し、失効、無効、キャンセルはどうちがう?

損害保険を契約しても何らかの理由で契約が有効でなくなることもあります。 保険の対象物件が譲渡などによりなくなったなど、保険が不要になったので、契約者から解約を申し出る場合や、何らかの理由で保険会社から契約を解除する場合などがあります。 損害保険契約が […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

なぜ保険会社が自治体と包括連携協定を締結する?

保険会社と自治体の包括連携協定の例 ここ数年、保険会社が地方自治体と包括連携協定というニュースがチラホラ入ります。保険会社と自治体の双方にとってどんなメリットがあるのでしょう? 2018.8.6 三井住友海上 町田市と包括連携協定を締結 ・地域の魅力 […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

保険代理店は日本で何店くらいあるの?

2018年度損害保険代理店統計 損保協会の「2018年度損害保険代理店統計」によれば2018年度末(2019.3)時点で国内の保険代理店は約18.0万店とのことです。 募集従事者は約206万人ですから、1店あたり単純に平均すれば約11人ということにな […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

保険業界がAI(人工知能)で進化する部分は?

保険業界がAI(人工知能)で目指す世界 AIによる自動化の研究開発が進んでいますが保険業界にとってのAI活用はどのようなものなのでしょうか。 保険は基本的に事務作業がメインですので、RPA(Robotic Process Automation)として […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

損害保険会社が破綻したら保険契約はどうなりますか?

損害保険会社が破綻したら損害保険契約者保護機構の出番 銀行が破綻したらペイオフ方式によって元本1,000万円までは最低保護される仕組みですが、損害保険会社が破綻したら、保険契約はどうなるのでしょうか? もし損害保険会社が破綻したら、損害保険契約は、損 […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

富士山が噴火したら?どんな保険がつかえるか

富士山が噴火したらどうなる? 富士山の噴火といえば江戸時代の「宝永噴火」が有名です。 江戸でも噴火爆発したときの「空振」が感じられ、火山灰の影響で日中でも暗くなり、千葉の房総半島まで火山灰が降り注ぎ、農作物は大被害、人々の健康被害もあった上、完全な復 […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

事故による損害保険金の額に納得できないときは?

事故時には、保険契約者側と保険会社で折り合わないこともある 自動車保険や火災保険、賠償責任保険などの損害保険に加入していて、いざ事故が起こったときには、保険会社による事故の査定を経て支払保険金額の提示を受けます。 相手のある自動車事故の場合は、多くの […]

  • 2020-02-19
  • 2020-05-14

2020年4月1日民法改正により支払われる保険金と保険料が上がる?

民法改正で保険の何が変わる? 2020年4月1日から民法の一部(債権法)が改正されました。 法律というと敬遠したくなりますが、法務省に桃太郎キャラを用いた今改正についてのマンガがありましたのでよろしければ。↓(法務省HPのPDFが開きます) &nbs […]

  • 2020-02-18
  • 2020-05-14

【火災保険の明記物件】絵画などは明記しておかないと十分補償されないかも

火災保険では、事業用物件であれば建物や設備什器や商品製品を保険の対象として保険金額を設定して契約しますが、よく忘れがちなのが「明記物件」です。 保険会社の火災保険のパンフレットには明記物件について一般的に以下のように記載されております。 明記物件(貴 […]

  • 2020-02-18
  • 2020-05-14

熱中症に対して保険はつかえますか?

就業中の熱中症の場合 従業員が就業中に熱中症になって搬送された場合、会社で加入している保険はつかえるのでしょうか? まずは政府労災を確認します。政府労災(労災保険)は、労働者が業務上または通退勤中の事故によってケガをしたり、業務上の事由によって病気に […]

  • 2020-02-18
  • 2020-05-14

車を買い替えます。保険はどうしたらいいですか?

車両入替のキホン 自動車保険の車両入替はよくある手続きのひとつです。 新しい自動車に買い替える場合は、契約中の自動車保険が対象としている自動車を変更する、という手続きになります。 たまに、「保険期間は変わるのか?」という質問をいただくことがありますが […]

  • 2020-02-18
  • 2020-05-14

自動車保険の車両保険金が、即日払い!?

 東京海上ホールディングスは2020年にも自動車保険の保険金を最短で即日に払えるシステムの導入をめざす。米保険スタートアップ企業に出資し、人工知能(AI)を使うデータ分析技術を獲得。車の損傷確認など手続きを契約者がスマートフォン(スマホ)で完結できる […]

  • 2020-02-18
  • 2020-05-14

洪水で家が浸水しました。保険請求はどうしたらいいですか?

まずは保険代理店または保険会社へ連絡 洪水等で家が浸水し、家財を含め保険証券も紛失してしまうことがあります。その場合、どんな保険を契約していたのか、そもそもどの保険会社だったのかすら分からないこともあります。 保険代理店を通じて火災保険等に加入してい […]

  • 2020-02-18
  • 2020-05-14

そもそも損害保険はどうやって始まったんですか?

日本の損害保険のはじまり 日本では明治時代に福沢諭吉がアメリカから保険を輸入したとされています。明治元年頃のことです。 1879年(明治12年)に東京海上(現・東京海上日動火災保険)が設立され、日本の損害保険ビジネスがスタートしました。発起人は渋沢栄 […]

>「老後資金にXXXX万円必要」といってもシミュレーションしてみなければ分からない

「老後資金にXXXX万円必要」といってもシミュレーションしてみなければ分からない

ライフプランを「自分で」「エクセルで」サクサクつくれて一番使いやすいと評判のツールです。

CTR IMG