スマホコンビニ決済

少額保険料でも使えるスマホコンビニ決済とは?

新たな保険料の支払い方(スマホコンビニ決済)

損保ジャパンでは、2018年11月から、スマホを使って自動車保険料や火災保険料の一部をコンビニで支払えるサービスを提供しています。

【公式】損保ジャパン

損保ジャパンの公式ウェブサイト。自動車保険、火災保険、地震保険、海外旅行保険など、様々な商品をお届けするとともに、お客さ…

保険料の支払い方としては、昔(十数年以上前)は代理店が領収する方法か、口座振替しかありませんでしたが、この10年くらいで様々な支払方法が増えてきています。

保険料の支払い方例
・代理店が現金で領収する
・代理店の口座に振り込む
・口座振替
・払込票払(保険会社から送られる払込票にてコンビニ等で支払)
・クレジットカード払い
・請求書払(法人向け。保険会社から送られる請求書にて銀行振込み)

これらに加えて、スマホでコンビニ払いができるようになっている、ということです。

 

スマホコンビニ決済の仕組みとメリット

仕組みは、契約内容が決まった保険について、代理店のスマホまはたPCから保険契約者のスマホへSMSまたはメールなどで保険料支払いの通知がなされて、保険契約者はその通知からバーコードを呼び出し、コンビニで保険料を支払う、という流れになります。

これまで、たとえばコンビニ払いであれば、払込票が送られてくるのを3日~1週間程度待って、それからコンビニ等で保険料を支払う必要がありましたが、スマホで払えるようになると、即日保険料を支払うことも可能になります。

「払込票をなくしたんだけど・・」という方もよくいらっしゃいますが、そういうことも減るでしょう。

たとえば保険料を支払ってから保険スタートという状況で急いでいる場合などは特にメリットが大きいと思います。

また、車両入替などで一部の契約者は代理店に保険料を支払う場合もありますが、振込手数料は保険契約者負担ということもありました。

それが、コンビニで払えるようになりますので、振込手数料の煩わしさもないし、ネットバンキングをやっていない方にとっては、コンビニで払えるなら利便性向上にもなるでしょう。

利便性が向上すれば、保険料の払込忘れ等も減り、保険会社としても業務改善になります。

テクノロジーの進歩と工夫によって保険契約者、代理店、保険会社とそれぞれの利便性が高まる施策だと思います。

スマホコンビニ決済のメリットまとめ

・コンビニで払える
・急ぎの保険料を即日払える(払込用紙の郵送待ちなし)
・払込用紙の紛失リスクなし
・振込手数料なし

 

該当する案件があったら使ってみてはいかがでしょうか。

 


(注)記載のある各保険については一般的な内容の説明です。個別具体的な保険契約内容についてはパンフレットや重要事項説明書、約款等をご確認いただくか、保険代理店または保険会社へお問い合わせください。


 


こちらが、一番使いやすいと評判の「自分で作れるエクセル・ライフプラン表」です。

「老後にXXXX万円必要」といいますが、本当にいくら必要かは個別世帯ごとにシミュレーションしてみなければ分かりません。

教育費、住宅費、老後資金、車、資産運用・・・ 主なライフイベントを網羅したあなただけのエクセル・ライフプラン表が簡単につくれるツールがこちらから無料でダウンロードできます。

自分で作れるエクセル・ライフプラン表
※PCでお使いください。
※Googleスプレッドシートでも使えます。
※エクセルアプリをインストールすればスマホ・タブレットでも使えます。

>「老後資金にXXXX万円必要」といってもシミュレーションしてみなければ分からない

「老後資金にXXXX万円必要」といってもシミュレーションしてみなければ分からない

ライフプランを「自分で」「エクセルで」サクサクつくれて一番使いやすいと評判のツールです。

CTR IMG