CATEGORY

ライフプラン作成のヒント

  • 2023-12-24
  • 2023-12-24

エクセルを使った老後資金シミュレーション(老後生活に向けてできること)

老後資金シミュレーションを作成することは、安心した老後に向けての有用な計画となります。特に、エクセルを用いた老後資金計算シートは、将来に備える上で役立つはずです。 エクセルであれば、 ・自分で自由にメンテナンスできる ・複数のプランをコピーしてシミュ […]

  • 2023-12-09

エクセル・ライフプラン表2024年スタートバージョン

エクセル・ライフプラン表を2024年スタートバージョンにしました。 【無料】エクセル・ライフプラン表のダウンロードはこちらから▼ 自分でつくれるエクセル・ライフプラン表 ライフプラン表の作成にあたっては、まず2023年の1年間の家計収支を確認して、そ […]

  • 2023-10-22
  • 2023-12-04

独身者のライフプラン注意点5つ

生涯未婚率(50歳までの未婚者の割合)は男性28%、女性18% 国勢調査によれば年齢階級別の未婚率は上昇傾向。50歳時点で一度も結婚したことのない人は「生涯未婚者」と定義され、その割合は男性28.3%、女性17.8%(2020年)。 男性 50歳時点 […]

  • 2023-09-23
  • 2023-12-04

自分でつくれるエクセル・ライフプラン表はGoogleスプレッドシートで使えますか?

人生100年時代。 少子高齢化に伴う年金不安、家族や働き方の多様化、つみたて投資など、一昔前よりもやや複雑な時代となっている。自助努力の重要性が増しており、そのために一人ひとりがそれぞれのライフプランをある程度もっておくことが大切&有用と考える。 し […]

  • 2023-07-14
  • 2023-12-05

月1万円の節約=50年で600万円~3693万円の家計改善効果!

突然ですが・・ 月1万円なら節約できそうですか? たとえば携帯代、食費、娯楽費、光熱費、こづかい・・・ 積み上げて無理なく月1万円節約できるなら、これから明るい話をしてみたいと思います。 長期のライフプラン表(たとえば90歳や100歳までなど)をつく […]

  • 2023-07-13
  • 2023-12-05

毎年どれだけ貯蓄できればいいのか?

今年の貯蓄目標はありますか? ライフプラン作成の相談を受けると、各家庭の貯蓄実態は本当に様々。 40代でも貯蓄がまったくなくこれから住宅を購入しようとする人や、30歳くらいでも貯蓄が2000万円くらいあって比較的安泰な未来が描ける人もいる。 貯蓄(資 […]

  • 2023-07-05
  • 2023-12-05

年収1000万円でも老後破産するのはなぜ?ライフプラン表にて検証

老後は意外に長いもの。 仮に会社員を65歳で退職したとしても、平均余命は男性で約20年(つまり85歳まで)、女性で約25年(つまり90歳まで)あります。 厚生労働省 令和3年簡易生命表『主な年齢の平均余命』 たとえ現在の年収が高くても支出も高ければ家 […]

  • 2023-07-01
  • 2023-12-05

積立投資はライフプラン表にどう反映させるのか?

「積立投資をやっているのですが、ライフプラン表にはどのように入力すればよいですか?」 という質問をいただくことがあります。 こちらで提供している「自分でつくれるエクセル・ライフプラン表」では、目的別資産運用として、リタイア後の資金や子供の教育資金のた […]

  • 2023-06-28
  • 2023-12-05

働き方が変化する中でライフプランニングはどう変わるか

従来型とこれからの働き方の違い 令和に入り、新型コロナウイルスや、AI含めテクノロジーの進化、テレワーク、インフレなどもあり働き方に対する意識または人生に対する価値観が変わってきているように思う。 結婚世帯の共働き率は7割を超え、一方で結婚しない人も […]

  • 2023-06-14
  • 2023-12-05

第3子以降月額3万円!?異次元少子化対策の詳細【児童手当】

1.導入: 日本の少子化問題と新政策の概略 日本の少子化問題は、近年の社会課題の中でも特に重要性が高まっています。少子化とは、平均的な子供の数が社会全体で減少していく現象を指し、これが進行すると社会の持続可能性に影響を与える可能性があります。特に、高 […]

  • 2023-06-06
  • 2023-12-05

子どもが一人増えると大学卒業までいくら必要か

ライフプラン表作成にあたって相談の多い項目は以下のようなものでした。 (※数字は2016年~2021年5月までにあった相談件数) 1.無理のない住宅購入額 63 2.家計の目安(節約) 44 3.働き方、どれだけ収入を得ればよいか 24 4.老後資金 […]

  • 2023-06-05
  • 2023-12-05

「資産運用ができれば保険は少なくていい」という話-ファイナンシャルプラン関連しあう6分野

個人のライフプランを考えるとき、ファイナンシャルプランニングでは主に以下「6つの分野」を扱います。 そして各分野は独立して考えるものではなく少なからず他の分野と関連しあうものです。 1.ライフプランニング 2.リスクと保険 3.不動産(住宅) 4.金 […]

  • 2023-05-31
  • 2023-12-05

ライフプラン表作成に役立つサイト5選

今後の収入と、生活費、住宅費、教育費、老後資金などを総合して生涯のライフプラン表をつくろうと思うとつまづくことがあります。 「一般的にはどのぐらいの年金がもらえるのだろう」「みんなどのぐらいの生活費なんだろう」などなど.. 我が家の家計と平均的な家計 […]

  • 2023-05-30
  • 2023-12-05

最低限身に付けるべき金融リテラシー15項目

平成25年(2013年)なのでだいぶ前になりますが、金融庁より『最低限身に付けるべき金融リテラシー』という冊子が発行されています。 10年前の冊子ですが、現代において普遍的なことが書かれていますので、改めてご紹介。 リテラシーとは、その分野に対する知 […]

  • 2023-05-28
  • 2023-12-05

老後も豊かな世帯と老後貧困化する世帯

老後の生活がどうなるかは戦略次第 共働き世帯が増える一方で、独身世帯も増え、年金は減少傾向、医療費は増加傾向、国の借金も増える一方という日本。 そんな中でどうやって経済的に困窮せず生活していくかを戦略を持って考え、実行していく必要があると思う。 働い […]

  • 2023-05-25
  • 2023-12-05

夫婦の財布が別の場合、家計簿はどうすればよい?

夫婦で別々に家計管理をしている場合のリスク 共働きなどで、夫婦の財布が別々という場合もあります。 家計分担として、たとえば基本的には夫が生活費を負担するが、食費のみは妻が負担して、あとはお互いに自由、のようなケースもあるでしょう。 それでお互いにどれ […]

  • 2023-05-23
  • 2023-12-05

【動画】複数の保険料推移をライフ(マネー)プラン表に反映する方法

ライフ(マネー)プラン表の作成相談を受けると、家庭によっては生命保険に5~10本加入しているケースがあります。 単純な死亡保険だけでなく、学資保険や貯蓄性のある終身保険、ドル建ての保険、医療保険、就業不能保険、会社で加入している団体保険などひとつひと […]

  • 2023-05-20
  • 2023-12-05

“世帯年収別”生活費チェックができるエクセルツール!

総務省の「家計調査-家計収支編」では、世帯年収ごとの消費支出について調査・公表しています。 あくまで平均なので、たとえば住宅費については持家でローン有無によって全く支出の水準が変わってくるし、家族の人数によっても支出水準は変わると思います。 それでも […]

  • 2023-05-18
  • 2023-12-05

家計の月間支出は平均どれくらい?

総務省では毎月「家計調査」を行い、公表しております。 全国約9000世帯から家計簿等を基に記入いただいた調査票を基に調査結果を作成しているとのこと。 以下に世帯人員数および世帯主の年齢階級別の平均支出をまとめてみました。 2023年3月 総務省「家計 […]

  • 2023-05-16
  • 2023-12-06

ライフプラン表のスタート時点は当年の1月1日が良い理由

ライフプラン表のスタートを「現時点」にするとちょっと面倒 ライフプラン表を作成しようとするとき、一番初めに悩むのが、スタートをいつに設定するべきか、ということです。 ついやってしまいがちなのが、現時点での貯蓄額を洗い出して、そこからライフプラン表をつ […]

  • 2023-05-15
  • 2023-12-06

【動画】ライフプラン表作成例

ライフプラン表の作成例の動画です。 この動画ではざっくりとしたライフプランを、5分程度で作成しています。もちろん、これをベースに詳しく作りこむこともできます。 ライフプラン作成に是非チャレンジしてみてくださいね。

  • 2023-05-13
  • 2023-12-06

たとえば30歳で結婚したら一世帯の生涯でいくらお金が必要か?

一世帯にかかるトータルの費用ってどのくらい? たとえば30歳で結婚したら一世帯の生涯にかかる費用はどのくらいか。 仮に、子供が二人、夫婦は100歳まで生きるとしてみる。 項目 必要なお金 基本生活費 年240万円×70年=1.7億円 住宅購入or賃貸 […]

  • 2023-01-15
  • 2023-01-15

自分でつくれるエクセル・ライフプラン表1.52ver.をアップ

自分でつくれる・エクセルライフプラン表をときどき(1~2か月に1回程度)機能改善している。 今回は、2点大きめの改善。 1.子供の教育費をUPDATE 文科省 令和3年度子供の学習費調査の結果 令和3年度の学習費調査。 幼稚園は、「教育費無償化」の影 […]

  • 2022-12-18
  • 2023-12-06

エクセル・ライフプラン表2023年スタートバージョン

エクセル・ライフプラン表を2023年スタートバージョンにしました。 【無料】エクセル・ライフプラン表のダウンロードはこちらから▼ 自分でつくれるエクセル・ライフプラン表 ライフプラン表の作成にあたっては、2022年の1年間の家計収支を確認して、それを […]

  • 2022-11-20
  • 2023-12-06

ライフプラン表のグラフはこんな形を目指そう

家計運営は人それぞれ、家庭ごとにまったく違うものだが、一つ共通した基準は「将来のどの時点でも普通預金等がマイナスにならないようにすること」。 今ある貯蓄と今後得られる収入以下の支出に抑えて、経済的には老後も安心感が持てるように家計はコントロールされる […]

  • 2022-11-13
  • 2023-12-06

なぜ自分でライフプラン表をつくる必要があるのですか?

なぜ自分でライフプラン表をつくる必要があるのか 資産家などであまりお金の心配がいらない人は別だが、多くの人にとって将来の収支を見える化して今後の家計運営を考えておくことは有用である。 家計運営は、「基本生活費」「住宅費」「子供の教育費」「働き方」「現 […]

  • 2022-08-12
  • 2023-12-06

ライフプラン表の収支が厳しい場合、祖父母から非課税で子供の教育資金贈与も検討できる

祖父母等からの教育資金1500万円非課税贈与制度は2023年3月31日まで延長 ライフプラン表を作成してみると、収入が少ないとか、やむを得ない理由で支出が多いことで、将来の収支が厳しいというシミュレーションになることがある。 ライフプラン表作成の最も […]

  • 2022-08-09
  • 2023-12-06

夫が亡くなった場合、遺族年金はいくらもらえるのか?

もし夫が亡くなったら遺族年金はいくらもらえるのか? もしあなたが結婚している妻なら、保険を検討するとき、今後の働き方を考えるとき、子供ができたとき等に一度は考えることがあるだろう。 夫が会社員か自営業か、年齢、それまでの平均年収、18歳以下の子供の数 […]

>「老後資金にXXXX万円必要」といってもシミュレーションしてみなければ分からない

「老後資金にXXXX万円必要」といってもシミュレーションしてみなければ分からない

ライフプランを「自分で」「エクセルで」サクサクつくれて一番使いやすいと評判のツールです。

CTR IMG